2004年度のスクール活動
スクール活動の活動内容は、ボランティアスタッフ+職員による企画会議と、子どもたちの保護者との合同会議を経て、決められます(養護学校の先生にご意見をうかがうこともあります)。子どもたちが参加しやすい企画、季節感のある企画づくりを大切にしています。例えば・・・
◆創作活動
暑中見舞いづくり、風車づくり、粘土遊び、年賀状づくり、凧づくり、パラバルーンづくり、クリスマスリースづくり、アルバムづくりなど
◆調理活動
カレーライス、たこ焼き、シチュー、マカロニサラダ、ホットケーキ、お好み焼きなど
◆外出
ボーリング(@新田辺MastersBowl)、カラオケ(@新田辺カラオケジョイ)、奈良健康ランド、バーベキュー(@アクトパル宇治)、初詣(@奈良)、お花見(@けいはんな記念公園、調理材料買出し(@アルプラザ木津店)など
◆その他
映画鑑賞、吹奏楽鑑賞(佛教大学吹奏楽部、同志社国際高校吹奏楽部)、夏祭り、クリスマス会、宝探し大会、運動会など
※日程の一部について「精華町障害児放課後・週末支援事業」として精華町教育委員会生涯学習課から事業委託を受けています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント