« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月30日 (水)

サマースクール終了しました!

 昨日8月29日の「夏祭り」を終え、この夏のサマースクールは全日程を終了しました。13回の活動にのべ178人の子どもが参加してくれました。活動を支援したそらスタッフは学生を中心にのべ244人。南山城養護学校からは、のべ51人の先生にご協力を頂きました。そして、子どもたちの保護者の方々からもさまざまな場面で助けて頂きました。本当にありがとうございました。
 例年よりも規模が大きくなったものの、かしのき苑や南山城養護学校、むくのきセンターなど、快く活動場所を提供していただけたおかげで、充実したプログラムが実施できました。定番のプールや暑中見舞いづくり、映画鑑賞、ボーリング、カラオケなどに加え、子どもたちの描いた絵を使った絵本づくり、張り子をつかった風鈴づくり、手打ちうどん、おみこしづくり、手作りアイスクリームなど、少し手の込んだ活動も多かったのですが、しっかり取り組むことができました。特に活動に長年参加している高学年の子どもたちの成長がはっきり感じられました。
 写真などもプライバシーに差し障りのない範囲であれこれ公開したいと思ったのですが、どうも思ったように表示されません。子どもたちの笑顔や作品を見たい方は、どうぞ「そら」の事務所まで気軽にお越し下さい。
 今後ますます良い活動にしていきたいと考えておりますので、参加してくださった皆さん、この夏のプログラムや今後のプログラムについて、ご意見があれば、どうぞお寄せ下さい。今後ともどうぞよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2006年8月 1日 (火)

バーベキューに行ってきました!

 ようやく梅雨もあけ、8月に突入して、いよいよ夏本番。サマースクールでは日帰りでバーベキューに行ってきました!
 もともとは井手町にある「大正池グリーンパーク」というところで一泊二日のキャンプを行う予定だったのですが、先日の豪雨のため土砂崩れがあり、利用をキャンセルされてしまっていました。そこで代わりのプログラムを検討した結果、笠置のキャンプ場での日帰りバーベキューということになり、今日の活動にこぎつけられました。
 キャンプの中止やそれに伴っての参加のキャンセルは残念でしたが、急なプログラム変更にもかかわらず、バーベキューのほかにも、川遊びやシールラリー、花火など、時間がおしてしまうほどの充実した内容になりました。暑い中、皆さんおつかれさまでした。
 それから、この場を借りて、急なプログラムの変更にもかかわらず、気合いの入った準備を進めてくれた学生スタッフ、中でもリーダーの北崎くんとサブリーダーの中谷さんの労をねぎらいたいと思います。おつかれさまでした。
 サマースクールはまだまだはじまったばかり。一日一日のプログラムを大切に進めていきましょう。

| | コメント (1)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »