« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月21日 (日)

2月3月の集団活動

 2月と3月の集団活動の予定(といっても日にちだけ)が決まりましたので、とりいそぎお伝えしておきます。どちらも精華町児童育成課から委託の「障害児レクリエーション事業」で、就学前の子どもから高校3年まで参加できます(冬休みに2部に分けて実施した「クリスマス会」みたいな感じです)。

活動予定日
      2月12日(月・祝) 
      3月4日(日)
 
 養護学校生、障害児学級生、クリスマス会に参加した子どもなどの家庭には近々案内が届くようにする予定です。活動参加希望のスタッフはいつものように事務局まで連絡ください。どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2007年1月 7日 (日)

ウィンタースクール2006-07終わりました。

 この冬も盛りだくさんの内容で実施してきた精華町ウィンタースクールですが、今日の活動「カレーを作ろう&映画を観よう」で無事に全日程を終了しました。子どもたちは明後日から3学期がはじまります。
 子どもの参加人数が増え、それにつれてスタッフの数も増えて、「えっ、海遊館に電車で40人!?」とか「かしのき苑の調理室で子ども20人がカレー作りって、どうやったらいいんだ・・・」とか、職員も学生スタッフもたくさん悩みましたが、全体として丁寧に準備されたプログラムが進められたのではないかと思っています。時間の使い方も上手になりました。学生スタッフは事前に子どもたちのことについて勉強会を積み重ねていましたし、その成果もあったのではないでしょうか。子どもたちの成長ぶりも目ざましかったですね。
 この冬に活動した46名の学生スタッフの皆さん(一部、社会人含む)、おつかれさまでした。「そら」は、まだまだ活動の質の向上を目指したいと思っています。これからもよろしくお願いします。それから、手伝いに来てくださった南山城養護学校の先生たちにもお礼を言わなければいけません。休みの貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。
 そして何より、たくさんの笑顔で活動を盛り立ててくれた子どもたちに感謝したいと思います。スクール活動としては、春休み中のスプリングスクールがありますが、3学期中にも2回ぐらい集団での活動を予定しています。期待しておいてください。

| | コメント (0)

2007年1月 1日 (月)

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。
 「そら」では、利用者や支援者、関係機関等への新年の賀状を欠礼させていただいておりますので、この場を借りて年頭のご挨拶をさせていただきます。
 「そら」は今年5月で法人設立から丸4年が経ちます。これまで少しずつ支援の幅を広げて来ましたが、本年も微力ながら地域社会のために力を尽くしていきたいと思います。
 社会的に弱い立場にある人々には厳しい時代情勢がまだまだ続いています。さまざまな立場からの支援がなければ、成り立たない暮らしが地域にはたくさんあります。どうぞ皆様、知恵や力を「そら」にお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »