« 今年度の「レクリエーション事業」について | トップページ | たなばた☆まつり(ちょっとはやめ)のお知らせ »

2009年5月10日 (日)

みんなでカレーを作りました!その2

 今月2日の活動に引き続き、今日も精華町在住の養護学校生向けの企画「カレーとこいのぼりを作ろう!」でした。前回と今回のどちらかの日を選んでもらったため、参加した子どもたちの顔ぶれは変わっています。

 子どももスタッフも「新入生」がいて、これから新しい年度が本格的にはじまっていくんだ、と改めて実感できた気がします。場所はかしのき苑。参加は子ども15人(うちきょうだい2人)、学生スタッフ27人、養護学校教員3人、そら職員3人でした。

 活動の様子は、以下で写真とともに(ちょっと新入生の写真が多めです)。

P5100030

前回同様、まだ年度のはじめの時期ということで、職員がリーダーを務めました。 6月の活動からは学生がします。カレーにちなんだ簡単な手遊びなどして、スタート。

P5100048

玉ネギはやっぱり目に染みるようです。調理台の高さをもうちょっと低くしないといけないですね。でも、がんばりました。

P5100056 

電子レンジの「チン!」がうれしい新入生コンビ。

P5100065

調理が苦手な子は他の部屋で遊んだりもします。そのときの会心の笑顔ショット(動きの活発な子はなかなか写真を撮らせてくれないので・・・)。

P5100082

カレーでお腹をふくらませ、大好きなしまじろうでまったりと。

P5100097

午後はこいのぼり作り。2種類からの選択です。この人数だと、創作室のイスの数が足りません・・・。

P51001082 

とっても仲良しのふたり。人の作るものにも興味しんしんです。

P5100111 活動終了後は3グループに分かれて、今日の活動を振り返りました。疑問はしっかり解消しながら、次回の活動につなげていきます。

|

« 今年度の「レクリエーション事業」について | トップページ | たなばた☆まつり(ちょっとはやめ)のお知らせ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。