たなばた☆まつり(ちょっとはやめ)のお知らせ
先日、少しだけお伝えしていた「精華町障害児レクリエーション事業」のお知らせです。
「そら」では、精華町児童育成課より委託を受けて、年間に5回ほど、町内在住の障害をもつ子ども向けのレクリエーションを企画しています。ここでの「子ども」は幼児から高校3年まで含みます。
今年度第1回は、6月21日(日)。「ちょっとはやめ の たなばた★まつり」と題して、午前中は幼児から低学年(小学3年まで)向け、午後は高学年向け(小学4年以上)の企画を組みました。午前は楽器づくりと音楽会、午後は工作や調理などを組み合わせた「七夕スタンプラリー」をして、みんなで星に願いをかけたいと思います。
レクリエーション事業の概要と「たなばた☆まつり」の詳細、申込方法などは以下のファイルをどうぞご覧ください(前年度に参加していただいた方や学齢児の子どものところには、郵送・学校経由などで同じものをお届けする予定です)。たくさんの申込をお待ちしています。
なお、レクリエーションの参加は、年間の利用登録と毎回の参加申込が必要です。第1回の活動は利用登録と同時に申込みができます。下の「利用登録書・参加申込書」をプリントアウトしてファックスしていただいてもいいですし、電話やメールでの申込も受け付けています。「たなばた☆まつり」の申込締め切りは6月10日ですが、利用登録は年間を通じて受け付けています。
「レクリエーション事業概要&たなばた☆まつり詳細」をダウンロード(PDF)
「利用登録書&たなばた☆まつり参加申込書」をダウンロード(Excel)
なお、学生ボランティアスタッフも大募集中ですので、どうぞよろしくお願いします。梅雨をみんなでぶっとばしましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント