新聞記事になりました!
8月15日付の京都新聞に、先日のサマースクールの様子が掲載されました!
新聞をとっていない人も、他の○○新聞を購読してしまっている人も、京都新聞のサイトで読めます→こちら
新聞社のサイトの記事は時間が立つと消えてしまうことがあるので、本文のみ以下にコピペしておきます。
親子でカレーづくり楽しむ
精華・障害児ら「サマースクール」
京都府精華町内の障害児らの「サマースクール」が14日、同町南稲八妻の町地域福祉センターかしのき苑で開かれ、父母らと一緒にカレーづくりを楽しんだ。
同町養護学校生親の会が主催し、町内のNPO法人(特定非営利活動法人)「そら」が運営に協力した。
約20人の親子が参加。「そら」の学生ボランティアが作った写真付きのレシピを手本に、カレーを作った。「息子と料理をするのは初めて」という父親もいた。子どもを手助けしながらジャガイモやニンジンなど野菜を切り、カレールーと一緒に煮込んで、昼食として味わった。
食後には、苑内でミニ運動会もあり、玉入れや台車引き競走などを楽しんだ。
小さな記事ですが、やっぱりうれしいですね。リンク先の写真もとてもいいのを使ってもらえています。昨日の活動はやっぱり「パパ」に注目してほしかったので。
取材してくださったのは、京都新聞の吉岡記者でした。ありがとうございました。ちなみに取材のきっかけは、木村町長が定例の記者会見で、サマースクールのことを紹介してくださったからだそうです。ありがたいことです。
ちなみにこの活動の様子は、当サイトでも既に紹介していますので、未見の方はご覧ください。企画の意図も細かく説明していますし、お父さんたちの勇姿もたくさん見られます→こちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント