« せいか祭り2009準備中(1) | トップページ | せいか祭り2009準備中(2) »

2009年10月22日 (木)

「子育て支援」団体として

京都きっずプロジェクト(KKP)」というネットワーク組織があります。府内で子育て支援に関わる複数のサークル・団体などのメンバーによって、結成されたものです。

そのKKPさんが、福祉医療機構の助成金を活用して「子育て支援に関わる人たちみんながつながっていけるように」とホームページを構築中です。下のリンクからご覧になれます。

京都きっずプロジェクト

リンク先をちょっとだけ下にスクロールすると、「子育て支援にかかわる団体 in きょうと」として、たくさんの団体が記事を載せています。今回、その中に「そら」も入れていただきました。

たぶん障害をもつ子どもの支援が中心になっている団体は、「そら」だけです。一般に「子育て支援」と「障害児(と家族)の支援」は分けて考えられやすく、「子育て支援」として対応できなくなると、あとは「障害者福祉」におまかせ、となってしまうことが多いように思います。本来ならば、「障害児(と家族)の支援」は「子育て支援」の内側にあるべきです。だから、子育て支援を志す人たちには、障害をもつ子どもや家族のことについてもっともっと知ってもらわなければなりません。

そんなわけで、しっかりとこの場を借りて発信していきたいと思っています。他団体は「さんりんしゃ」のような子育てひろばに関する記事が多くなるはずですが、「そら」は障害をもつ子どものことについてたくさん書いていくつもりです。他団体の記事と併せて、どうぞご覧ください。

|

« せいか祭り2009準備中(1) | トップページ | せいか祭り2009準備中(2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。