「おもちゃがいっぱい」終了しました。
今日はかしのき苑にて、キッズいわきぱふの岩城敏之さんをお招きして、おもちゃ講座「おもちゃがいっぱい!」を行いました。毎年恒例の企画ですが、「岩城さんのお話を聞くのは今日がはじめて」という人もたくさんいて、充実した講座になりました。
場所はかしのき苑の大ホール。交流広間を予定していたのですが、申込が多かったので、急きょ変更させていただきました。
町広報『華創』と支援センターだよりに掲載してもらえたのは大きかったようです。当日参加も含めて、32組およそ70名ほどの親子が参加してくれました。個別の写真掲載許可を取れていないので、小さめの写真だけ載せておきます。
岩城さんが持ってきてくれたおもちゃの一部です。ぬくもりのある木のおもちゃたちがたくさん。ホールの床いっぱいに広げて、遊びながら岩城さんのお話を聞きます。
午前中にも他地域で講演を終えて来て下さった岩城さん。これは「オーバーアクションで読む絵本」を読み聞かせてくださった様子です。岩城さんは著作も多いのですが、今年は絵本に関する本を出される予定があるとか。楽しみです。
こちらはドイツのジグソーパズルの紹介。キャラクターものではなく、絵柄が「工事現場」だったりするところに感心させられます。日本にはそんなの無いですよね。
話題豊富な岩城さん。子育てについて、どんどん話は広がっていき、2時間とは思えない充実度でした。質問も活発に出ていましたし、講座が終わってからも岩城さんはママたちにしばらくつかまっていました。具体的なアドバイスをたくさんいただけたはずですので、参加してくださった方はぜひ今日からの子育てに活かしてもらえたら、とてもうれしいです。
また来年もお招きしたいと思います。岩城さん、ありがとうございました。
最近のコメント