サマースクール10日目
精華町サマースクールの活動報告もいよいよ終盤。第10回目の8月23日は「『パックンわに』を作ろう&パフェを作ろう」の日でした。場所はむくのきセンター。
学生リーダーは山下さん(佛教大2)、サブリーダーは千葉くん(同志社大1)です。1回生のリーダーはこの夏はじめてですね。
まずは紙パックを使っての「パックンわに」づくりから。
けっこう工程の多い工作です。はさみ、のり、ホッチキス。材料は紙パック、ストロー、割りばしなど。
だいぶ「わに」らしくなってきました。
後ろから出ている割りばしを動かすと口が「パックン」します。
工程が多いのに、みんなよく集中して取り組んでくれました。
できあがったワニたち。並べるときれいです。
そして、昼食をはさんで、
午後は、まず運動会。玉入れや、
しっぽとり、
パラバルーンなどを楽しみました。
でも、午後のメインは「パフェづくり」。今回はココアクッキーを焼いて、パフェに入れることにしました。フライパンで焼くクッキーです。
フルーツや生クリームと層になると、とても彩りがよいですね。食欲をそそります。
子どもたちの参加が14人、学生スタッフが21人でした。先日は町長さんが活動を見に来てくださいましたが、今回は教育委員会から見に来て下さいました。いろいろな方に活動のことを知ってもらえるのは、本当にうれしいです。
これでむくのきセンターを使った活動日程はすべて終了。この夏もたくさん利用させていただきました。ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント