« サマースクール7日目 | トップページ | サマースクール9日目 »

2010年8月26日 (木)

サマースクール8日目

8月18日に行われたサマースクールは「プールへ行こう」。毎年恒例ですが、浄化センター公園ファミリープールに行ってきました。

昨年は雨が降るわ、雷は落ちるわで反省の多い日でした。今年はどうだったでしょうか。以下でご報告です。

Img_2554

奈良方面へと向かっていくので、近鉄高の原駅集合でした。子どもの参加は14人。学生スタッフも14人。南山城養護学校の先生が4名も手伝いに来て下さりました。ありがとうございます。学生リーダーは田中さん(同志社女子大2)。

Img_2536

普通電車で乗り換えなく、近鉄ファミリー公園駅へ。家族ではどうしても車での移動が多くなりますから、電車に乗る経験を積む大切な機会にもなっています。

Img_2544

プールがなければ、正直言ってあまり降りる機会は無さそうな駅です・・・。

P8180006

無人の改札を通って、

Img_2539_2

徒歩5分ぐらいで、猛暑の中を到着。

P8180011

毎年、子どもとスタッフの男女比が合わず、着替えに苦労するのですが、今年は男子スタッフが多いため、バランスが良いです。テントも無事確保。

P8180012

準備体操をして、

Photo

待ちに待ったプールへ!

Photo_2

日焼け対策万全のスタッフたちも盛り上がっております。

P8180026

スライダーがあるのも、このプールのうれしいところ。そんなに急なものでもないし、子どもにとっても滑りやすいです。

1952

浄化センター公園のプールは、一斉の休憩時間が設けられています。その時間を使って、お昼ごはん。

Img_0449_1_2

少し泳ぎ疲れたところでのごはんは格別でしょう。

Img_0446_1_2

売店の利用だけでなく、お弁当持参もありです。

P8180047

これだけ暑いと、水分補給を欠かさないようにしないといけません。

P8180057

しっかり遊んだので、帰りの雰囲気はややお疲れもよう。

Img_2550

レジャープールを満喫できた一日になったのではないでしょうか。おつかれさまでした。

|

« サマースクール7日目 | トップページ | サマースクール9日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。