« せいか祭り2010レポート(その2) | トップページ | 「クリスマス・パーティ!」のお知らせ »

2010年11月22日 (月)

せいか祭り2010レポート(その3)

せいか祭り2010レポートもこの更新で最後です(まさか3回に分けることになるとは思いませんでした・・・)。

最後は、「そら」のお店を賑わいを中心に掲載していきましょう。

Pb210037

午後になっても、幸せなことに「そらのビュンとびくん」のお店は子どもたちでいっぱいでした。今年の来店者数は868人。「そら」がせいか祭りに出したお店としては歴代2位の数字です。準備から当日の運営までにかけた学生たちの膨大な努力も報われて本当によかったです。

Img_0798

的を全部外してしまい「がんばったで賞」になった子どもにも「ラッキーカード」のチャンスがありますから、最後の最後まで楽しんでもらえました(繰り返し来ている子どもの中には、明らかにわざと外している子どもがいました…)。

Pb210035

改めてパンフレットを確認すると、せいか祭りの中で「ゲーム」ができるお店って、他にあんまりないんですね。もっと増えたら、もっと子どもたちが楽しめるお祭りになりそうな気がします。

Pb210046

そして、学生スタッフが子どもたちのために(自分たちも楽しみながら)がんばっている姿を見て、「あんなおにいちゃんおねえちゃんになりたい」とか思ってくれたら、私たちとしては望外の喜びです。

Img_0884

すでにこんなふうに手伝ってくれている子どももいたりしますしね(DSを片手に、ですが)。単なるお楽しみのお祭りで終わらせるのではなく、子どもたちが少しでも大切なものを持って帰れるようにしたいと改めて思いました。

Img_0749

そして、何より忘れてほしくないこと。私たちは障害をもつ子どもたちと家族の生活を支える活動を中心にしていますが、障害の有無に関わらず、どんな子どもたちも等しく大切な存在であり、支えを必要としています。

Img_0725

私たちは、子どもたちひとりひとりの今と未来のために何ができるでしょうか。せいか祭りにはたくさんの親子連れが来ておられました。わが子以外の子どものことも含めて、少し考えてみてもらえたらうれしいです。

Pb210054

今回がんばった学生たちはこちら。当日は参加できなかったけれど、事前準備にたくさん関わってくれた学生もたくさんいました。「そら」では、いつでも学生ボランティアスタッフを募集していますので、障害をもつ子どもたちのために何かやってみたい、という人はどうぞ気軽にご連絡くださいね。

来年も「せいか祭り2011」でがんばりたいと思いますので、どうぞご期待下さいませ。

最後に、いっしょにお店を運営した養護学校生親の会の皆さん、長期にわたる準備と販売、本当におつかれさまでした。子育てや仕事などにあわただしい中での「せいか祭り」ではありますが、お母さんたちの元気や喜びにつながる限りで無理なく続けてもらえたらいいなと思います。

以下は公共性がなく、ただ写真を載せたいだけの「おまけ」です。

Img_0902

おまけ1。今年も学生たちの打ち上げは精華台のサイゼリヤでした。

Pb210040

おまけ2。せいか祭りの中では、誰かが手を放してしまった風船がよく飛んでました。それを激写!

Img_0835

おまけ3。かぶりものをしていると、混雑している中でも景品交換の担当がわかりやすいということに気づいたので、この方式は来年も採用の方向で。

おまけ4。今回のせいか祭りレポート(その1~3)の更新に要したのは、まさかの4時間あまり。来年はもうちょっとコンパクトにまとめます・・・。

|

« せいか祭り2010レポート(その2) | トップページ | 「クリスマス・パーティ!」のお知らせ »

コメント

みなさん、お久しぶりです!
お元気ですか?

せいか祭りお疲れさまでした(^o^)/
写真からも伝わってくるように今年はすごい晴天だったんですね!
まさに快晴ですね(^o^)

久しぶりに顔出したかったのですが、研修やなんやらかんやらの都合で、休暇取れずで残念です(>_<)
来年こそはぜひ行きたいです!

もう1ヶ月も経つと、スクールが始まりますね!
レクなどもあり、スタッフのみなさんは、せいか祭りに続き、準備等大変だと思いますが、みんなでワキアイアイ楽しんでください!!

投稿: なごやのぽっぽや | 2010年11月23日 (火) 01時06分

どうもおひさしぶりです。コメントありがとう。おしごと順調でしょうか。

社会人になると、日曜日でもなかなかみんな来られませんね・・・。今年は、本当に天候に恵まれ、盛況でした。ぽっぽやさんの後輩たちもたくさんがんばってくれました。

遠くからでもいつも見守っていてくれているようで、うれしいです。こちらに来ることがあれば、いつでも気軽に立ち寄ってくださいね。

投稿: そら じぬし | 2010年11月23日 (火) 22時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« せいか祭り2010レポート(その2) | トップページ | 「クリスマス・パーティ!」のお知らせ »