ウィンタースクール4日目
「精華町ウィンタースクール」報告の最終回です。1月9日に「ロコモコ&カルタを作ろう」を行いました。
学生リーダーは三山くん(同志社大3)、サブリーダーは藤井さん(佛教大3)でした。写真に藤井さんが写っていません・・・。場所はむくのきセンター。
朝の会を終えると、ロコモコづくり開始です。以前の活動でもロコモコは作ったことがあります。今回の出来はどうでしょうか。
手順表を注視。
袋に入れるとハンバーグのタネもこねやすくなったりします。
クライマックスはやはりハンバーグの焼き上げでしょう。ひき肉は生焼けだとおなかをこわします。しっかり火を通して・・・、
目玉焼きを乗せて、野菜も添えて、完成!
子どもたちのがっつく姿で、料理がより美味しそうに見えてきます。
午後の活動前に、ヒーローになりきる彼。
カルタづくりがはじまります。色鮮やかな良い絵を描く子がたくさんいます。
いい笑顔で芸術が爆発。
こんな感じで、カルタというか絵合わせゲーム的なものができあがりました。
せっかく作ったので、工作が終わってからは、作品を使って遊んだりもしました。
むくのきセンターは広々として、屋内にも関わらず、大きく体を動かす遊び方ができます。感謝。
こうして精華町ウィンタースクールは、無事に幕を閉じました。参加者はこどもが15人(欠席3人)、学生スタッフが21人、学校の先生1人、職員2人でした。
年末年始のあわただしい中、今回も多くの人たちに支えていただきました。本当にありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント