« スプリングスクール2日目 | トップページ | スプリングスクール最終日(お弁当作って、お花見へ!) »

2012年4月 7日 (土)

スプリングスクール3日目

更新が遅れましたが、さる3月29日は障害をもつ子どもたち向けのプログラム「精華町スプリングスクール」の3日目。「工作をしよう&映画を見よう」の活動がありました。

23年度最後となったスクール活動の模様をご報告します。

P10807152

学生リーダーは槙野さん(同志社女子大2)、サブリーダーは石垣さん(帝塚山大1)でした。場所はむくのきセンター。

P10806972

午前中は工作。「写真立て」と「パラシュートづくり」です。なんだか不思議な組み合わせですが・・・。

Cimg3612

絵を描いた紙を、段ボール製のフレームに貼りつけます。

P10806812

この日が最後の活動となる高3の彼は、4月から新社会人です。

Cimg3602

完成!

Cimg3604

なかなかの力作ぞろいです。

P10807072

バラエティに富んでますが、中でも目を引くのは、

Cimg3610

「東大寺、法隆寺、西大寺」「鹿」「アウストラロピテクス」「タコ焼き」「焼きソバ」。斬新なデザイン。

P10806802

パラシュートはビニールに絵を描くのがちょっと大変です。スタッフによる支援度が上がります。

P10806892

きょうだい児も集中して取り組んでくれていて、うれしいです。

P10807062

完成! 空中に放り投げると、ゆーっくり落ちていきました。

P10807122

午後からはあまり写真がありません。アニメ映画の上映会だったので。当然ながら、真っ暗。

P10807132

スクリーン下に子どもが行ってしまうことが多いので、こんなふうに入れないようにしてみました。うまくいきました。

P10807112

また、映画上映の隣の部屋では、のびのびとおもちゃで遊ぶ子どもたちもいて、柔軟な過ごし方ができました。子ども13人、学生スタッフ19人、職員2人の参加でした。おつかれさまでした。

|

« スプリングスクール2日目 | トップページ | スプリングスクール最終日(お弁当作って、お花見へ!) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。