« サマースクール11日目 | トップページ | 学生ヘルパー研修中です。 »

2012年8月31日 (金)

サマースクール最終日

8月も今日で終わりです。

8月29日(水)はサマースクールの最終日。今夏の締めくくりは外出プログラムの「ボウリング&カラオケに行こう!」でした。

以下、写真とともにご報告します。

P11200022

学生リーダーは小倉さん(帝塚山大2)、サブリーダーは口野さん(同志社女子大3)でした。JR祝園駅に集合です。

P1120005

団体での切符購入はなかなか大変で、JRの場合、窓口でしか買えない割引切符もあります。無事に購入を終えて、改札を通過。

P1120007

祝園駅ホームはちょっと狭いです。

P1120010

切符の行き先は京田辺。

P1120019

駅名を書いた紙が全員に配られています。到着までの見通しをもつのに、駅名をひとつずつ消していくことが役立つことがあるからです。

P1120028

京田辺駅から少し歩いて、『マスターズボウル』に到着しました。近場では一番有名なボーリング場です。

P1120033

みんなの靴のサイズはちゃんと確認してきました。ぬかりはありません。

Cimg5828

全部で6レーンに分かれて、いよいよゲームスタートです。

P1120061

マスターズボウルにはこんな発射台が2つあって、貸していただけます。昔は自作のものを持ち込んでいました。良い時代になったと思います。

P1120066

「キッズレーン」といって、ガーターが出ないようにしてもらっているのですが、それでも簡単にストライクやスペアは出ません。出たときには、とても盛り上がります。

P1120079

ストライクが出ました!記念写真。

P1120076

記録が表示されるモニターでは進行状況がわかりにくい子もいるので、手元のシートにシールを貼っていくこともあります。

P1120068

みんな2ゲーム楽しみました。ちなみに2ゲーム+ドリンクのセットを頼むと、懐かしい感じのする瓶ジュースが出てきて、それもうれしいです。そして、優勝者は、

Cimg5854

130を超えるスコアを記録した彼でした!

P1120165

ボウリングを終えたら、数か所に分かれてのお昼ごはんです。こちらはジョイフルに行った子どもたち。

P1120166

ポテト山盛りのキッズメニューも人気ですが、

P1120163

もちろん大人と同じようなメニューを食べる子どもたちもいます。

Cimg5836

こちらはアルプラザのフードコート。他には、マクドナルドが人気でした。

P1120169

食後のプログラムは2つに分かれています。自由に散策をしてもいいし、

Cimg5839

『カラオケジョイ』でカラオケをしてもよいのです。こちらは女の子部屋。華がありますね。

Cimg5843

男の子部屋は、ヒーローものの主題歌などが人気でした。スタッフも男ばっかりだったので少しむさくるしい気も…。

Cimg5842

こうしてサマースクール最終日の活動を無事に終えました。子どもたち13人、学生スタッフ23人、職員2人の参加でした。スクール活動は町内の施設等を借りて行うプログラムがほとんどですが、みんなで出かけるお出かけプログラムもよいものですね。おつかれさまでした。

おかげさまで、この夏も事故などなく、全日程を終了させることができました。参加してくれた子どもたち、子どもを参加させてくれた保護者の皆さん、大事な夏休みの時間を子どもたちと共有してくれた学生スタッフたち、活動のために場所を提供してくださった関係施設等の皆さん、ご後援をいただいた精華町行政をはじめとする各団体の皆さん、本当にありがとうございました。

夏休みに学生たちの手で行われるこの種のプログラムとしては、間違いなく京都府下で一番だと思っています。いっそう子どもたちにとって魅力的な活動を目指してがんばりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

|

« サマースクール11日目 | トップページ | 学生ヘルパー研修中です。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。