« インク、譲ります | トップページ | サマースクール4日目 »

2013年8月 4日 (日)

サマースクール3日目

8月に入って最初のスクールです。

サマースクール3日目は、8月4日(日)「風鈴をつくろう&パフェをつくろう」でした。

場所はかしのき苑。

スクールは朝10時30分~15時くらいまであります。

だいたいいつも午前と午後でプログラムを組むのですが、風鈴とパフェだけでは空いた時間ができてしまうので、工作を2種類に増やし、午後のプログラムに運動会を入れてみました。

Cimg8708

リーダーは瀬尻くん(同志社大3)、サブリーダーは黒田くん(同志社大2)。

男子2人組です☆男性スタッフもだんだん人数が増えてきました。

午前は「風鈴&ランチョンマットつくり」をしました。

P8040240

風鈴の材料はペットボトル!

ペットボトルに絵を描いたり、シールを貼ったりして飾りつけをします。

P8040241

鈴のついたひもを穴に通したらできあがりです!

穴にひもを通すのは難しいので、ひもの先端にあらかじめ、つまようじをつけておきました♪

これで穴にひもを通すのが簡単になります☆

「ランチョンマットつくり」は、まず紙に好きな絵をかきます。

P8040223
ペンで塗ったり、シールを貼ったり

P8040248
流行りのAKBのメンバーの名前を書いてみたり

P8040259

できあがった絵は、ラミネーターでラミネートします☆

P8040238

簡単ランチョンマットの出来上がり~☆

P8040260
力作揃いです!!

お昼ご飯は、調理室と交流広間にわかれて食べました。

P8040263

午後からは、「運動会」と「クッキーパフェつくり」です。

運動会ではラジオ体操でしっかりと準備運動から始めます!

Cimg8732

2チームにわかれて、まずはデカパン競争♪

P8040281
とんねるくぐり♪

P8040284

新聞紙にぬいぐるみを乗せて、両端を2人で持って走る「はこんではこんで」♪

P8040318

どんな競技をするのか見通しをもってもらうために、スケジュールを準備しています。

どんな示し方が子どもたちにとってわかりやすいのか、日々試行錯誤です。

運動会のあとは、「クッキーパフェつくり」です!

Cimg8753
まずはクッキーを作って、できたクッキーをフルーツやコーンフレーク、生クリームに乗せてパフェを作ります。

Cimg8764

型抜きを使ってクッキーを「ポンッ」と取り出すのが楽しいようです♪

Cimg8771

おいしそうです♪♪

P8040315
できあがり~♪♪

子どもたちの参加が17名(きょうだい3名)、スタッフ24名、職員2名、保護者2名、南山城支援学校の先生5名でした。

学校の先生方にもたくさんご協力をいただきました。

ありがとうございました☆ (かわもと)

|

« インク、譲ります | トップページ | サマースクール4日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。