ウインタースクール3日目
12月27日、ウインタースクール3日目は「コロッケを作ろう&音楽会&体を動かそう」でした。
場所は南山城支援学校。2日連続のスクールです。
リーダーは坊農さん(同志社大2)、サブリーダーは岡本くん(同志社大2)でした。2回生コンビ。
午前は調理活動です。今日は初めて「コロッケ」作りをしてみました。
もちろん油は使わない「揚げないコロッケ」です。
材料は、茹でたかぼちゃ、コーン、粉チーズ。かぼちゃはそのままだと固くて切りにくいので、今回は朝の準備のうちにスタッフが茹でておいたものを用意。ジップロックに入れてニギニギぎゅっぎゅ。
具材が混ざったら、形を整えていきます。
手がべたべたになるのが苦手なら、手袋をはめてもOK。
コロッケの形が出来上がったら、パン粉を炒めます。少し茶色になるまで。
炒めたパン粉をコロッケにつけていきます。もうこれでほぼ完成なのですが・・
オーブントースターで少し焦げ目をつけます!サクサク感がでますように~!
できあがり☆☆
今日はお味噌汁付きです♪早く調理が終わった子どもたち何人かに具を切ってもらいました。
お好みでケチャップをつけてもOK。
お昼ご飯を終えて、午後からのプログラムまでの時間はそれぞれ自由タイムです♪
午後からは「音楽会」をしました。おなじみの曲や、冬の歌を歌いました。
体育館へ移動して、「体を動かそう」をしました。
キャタピラリレー
じゃんけん列車
たまいれ。などなど!
12月・・真冬の体育館の寒さは底知れず・・学校の先生がストーブを用意してくださいました。ありがとうございました。
最後はいつものパラバルーンでおしまいです。
子どもたちの参加が19名、スタッフ27名、そら職員2名、保護者3名、南山城支援学校の先生4名でした。
2013年のスクールはこれで最後です。2013年もたくさんの人たちのおかげで無事にスクールを行うことができました。ありがとうございました。
2014年も、どうぞよろしくお願いいたします。ウインタースクールもあと1日!(かわもと)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント