« スプリングスクール3日目 | トップページ | 交流会に行ってきました »

2014年4月10日 (木)

スプリングスクール最終日☆

Cimg2551

4月6日(日)、スプリングスクール最終日「紙ヒコーキとプラバンを作ろう&お花見に行こう」を行いました。

場所はかしのき苑です。

P4060782

リーダーは岡本君(同志社大3)、サブリーダーは吉田くん(同志社大2)。

この日はお昼からお弁当を持って「けいはんな記念公園」にお花見に行く予定でしたが、朝から雨・・・。

今回のスクールは外出日に限ってお天気に悩まされました。

予定を変更して、午後からはスタンプラリーをすることになりました。

Cimg2511

午前中のプログラムは「紙ヒコーキ・プラバンを作ろう」でした。

Cimg2518

紙ヒコーキは厚紙を切って組み立てます。

Cimg2543

完成した紙ヒコーキたち。

P4060820

飛びました♪

Cimg2529

もうひとつの工作はプラバン作りです☆

プラバンは透明でどこにプラバンがあるのかわかりづらいので、下に色のついた画用紙を置いておくと、描く範囲がわかりやすくなりました。

P4060798

プラバンが焼けていく様子は、とってもおもしろい!

Cimg2527

できあがりが待ち遠しいですね♪

Cimg2551_2

お昼ご飯は、調理室でお弁当です☆

午前中、雨は降ったりやんだり・・だったのですが、なんと昼食の時間にはすっかり晴れていました!!

Img_3303_1_2

急遽、お昼から近くの公園までお花見に行こう!ということになり、すぐさまスケジュールを作成。

急な変更が苦手な子どもたちが多いので、変更は避けたかったのですが、子どもたちに合わせてそれぞれにわかる方法でスケジュールを示すことで、切り替えやすくなります。

Cimg2563

青空!朝の雨はなんだったんだろうかと思うくらい、すっきりと晴れました。

P4060839

精華台2丁目にある公園です。しっかりと遊具もあるし、広場もあるし、遊びやすい公園です。

Cimg2584

シャボン玉も持っていきました☆

P4060875

すべり台も人気でした♪

P4060852
雨上がりの公園。すべり台の下には大きな水たまりができていました。

Cimg2594

たっぷりと公園であそんで、またかしのき苑へと戻ります。

P4060888

かしのえき苑に戻ったら、輪投げゲームや、もぐらたたき、魚釣りゲームなどの「スタンプラリー」をして遊びました。

P4060896
子どもたちの参加が18名、スタッフ27名、そら職員2名、南山城支援学校の先生1名でした。

スプリングスクール2014が幕を閉じました。

スクールに関わってくださったたくさんの方々、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。(かわもと)

|

« スプリングスクール3日目 | トップページ | 交流会に行ってきました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。