サマースクール11日目
サマースクールの活動報告も残すところあと2回となりました。
8月26日に行なわれた「ジャンプガエルを作ろう&音楽会&クッキーづくり」の活動の様子をお伝えします。
学生リーダーは岩本くん(同志社大2)、サブリーダーは相原さん(同志社大2)でした。2回生がどんどん活動を進められるようになっていきますね。
場所はかしのき苑。午前中は工作のプログラムです。会議室ですが、すべての机にカバーをかけての工作。
色画用紙や紙コップを使って、作ります。
線にそって、注意深く。
どんなカエルができあがるのでしょう。
こんなカラフルなカエル集団が生まれました。
工作を終えたら、お昼ごはん。待ってました、お弁当。
午後はまず音楽会です。本日の楽曲リストは演奏プログラムはこちら。
場所は大ホールです。簡単な楽器も持ってもらい、のびのびと音楽を楽しんでもらいました。
動きが速くて、何を振っていたのか、見えません・・・。
音楽会をしてもまだ時間が十分にあったので、調理室でクッキーづくりをしました。
型抜きで生地をさまざまな形に切り抜き、
焼いていきます。フライパンでもがんばって焼きます。
写真の中によくできたクッキーがありました。パンダは型を使っても作れないはずです。誰が作ったものでしょう。
自分で作ったクッキーの味は格別。ぺろりとたいらげるのでした。
子どもの参加が14人、学生スタッフが22人、そら職員2人の参加でした。ありがとうございました。長かったサマースクールも次回の更新がようやく最後です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント